よくある質問

入居前のお客様

部屋について

Q.内見(内覧)はできますか?
お部屋の内見はご案内しておりません。恐れ入りますがHPに掲載されている写真でご確認をお願いいたします。
なお、物件住所はサイトに記載しておりますので、周辺環境や外観はGoogleマップ等でご確認いただけます(実際の建物名はマンスリー物件名とは異なります)。建物敷地内への立ち入りはご遠慮ください。

Q.1週間未満の入居はできますか?
1週間未満の入居はできません。入居可能日数は7日以上になります。

Q.部屋は何時から入れますか?
ご入居日当日の朝6時からご利用可能です。

Q.住民票を移せますか?
弊社では制限しておりませんが、お客様ご自身で物件所在地の自治体にお問い合わせください。

Q.喫煙可能な部屋はありますか?
弊社マンスリー物件は、すべて禁煙となっております。喫煙が確認できた場合は、クロス張替費用等、別途ご請求させていただきますのでご注意ください。

Q.清掃はいつ実施するのですか?
お客様がご退去された後、退去日当日の15時以降に清掃を実施し、次のお客様をご案内いたします。入居中の清掃はおこなっておりません。

Q.2名での利用はできますか?
お部屋ごとに定員人数が定められています。定員人数が1名の場合は、2名でのご利用はできません。各サイトに【お部屋情報】【定員人数】の記載をご確認ください。

Q.入居できる人数に制限はありますか?
お部屋ごとに定員人数が定められています。各サイトに【お部屋情報】【定員人数】の記載をご確認ください。なお、寝具類の追加についてはお問い合わせください(追加でご用意できない場合もございます)。

Q.入居人員が増えると料金は変わりますか?
1名ごとに1日1,000円賃料が追加されます。

Q.お部屋にアメニティ類(タオル・シャンプーなど)や食器・調理器具はありますか?
申し訳ございませんが、原則、設置しておりません。一部、ご用意しているお部屋もございますので、各サイトの「設備・備品」をご確認ください。

Q.ペットは飼えますか?
原則、不可となっておりますが、一部可能な物件もございますので各サイトでご確認ください。

Q.Wi-Fiは利用できますか?
各室でWi-Fiルーター、またはポケットWi-Fi(モバイルルーター)をご用意しております。SSID、パスワードについては、ルーター裏面、もしくはポケットWi-Fiの表示をご確認ください。

Q.インターネット回線の通信速度を教えてください。
物件によって異なりますのでお問い合わせください。

Q.BSデジタル放送は受信できますか?
物件によって異なります。各サイトの「設備・備品」欄でご確認ください。

Q.水道・電気・ガス(水道光熱費)は使い放題ですか?
規定量以上の使用が確認された場合は、別途使用料をご負担頂く場合がございます。 通常の範囲内でご利用いただく分には特に問題ございませんが、 外出時にエアコンなどを長時間にわたりつけっぱなしにしておくと 規定量を超えてしまいますので十分にご注意ください。

Q.電気・ガス・水道の開栓・閉栓手続きは必要ですか?
弊社名義で契約済みですので、開栓・閉栓のお手続きは不要です。退去時は、ブレーカーを落とさないでください。

Q.電話回線はありますか?
電話回線はございません。

Q.入居時に事前に荷物を送りたいのですが可能ですか?
入居日以降で、ご自身がお受け取り可能な日時をご指定いただきお送りください。入居日以前でのご送付はご遠慮ください。

ご契約について

Q.契約の流れを知りたい。
https://s-mo.net/cms-smo/flow をご確認ください。

Q.何日前から申し込めますか?
原則、ご入居日の1ヶ月前からの受付となります。

Q.入居審査はありますか?
入居審査をおこなわせていただきます。勤務先は必ずご記入ください。

Q.契約にあたり、職業の制約はありますか?
水商売の方はお断りしています。無職の方は、ご契約の際に連帯保証人の署名、捺印が必要になります。

Q.未成年の契約は可能ですか?
未成年の場合は、ご両親・ご親族等をご契約者様としてお申し込みください。

Q.最短でいつから入居できますか?
お申し込み日から4営業日後(土日祝除く)の鍵渡し(または鍵番号案内)となります。鍵受け取り後、早ければ当日からご入居が可能です。

Q.保証人は必要ですか?
原則、無職の場合は連帯保証人が必須となります。その他審査状況により、連帯保証人の設定をお願いする場合もございます。

Q.外国籍でも利用できますか?
外国籍の方もご利用可能です。ただし、弊社からのやり取り、書類につきましては、すべて日本語のみとなります。

Q.長期(1年以上)住むことは可能ですか?
1年以上の長期のご利用も可能です。

Q.契約期間中に支払い料金が変わることはありますか?
契約期間中に料金が変わることがありませんが、延長(再契約)時に料金が変更になる可能性がございます。

Q.保険に加入した方がいいですか?
建物全体で加入はしておりますが、お客様の家財に対しては適用されない場合もございますので、ご心配でしたらご自身でご加入ください。

Q.申込後のキャンセルは可能ですか?キャンセルポリシーを教えてください。
お申し込みフォーマットのURLをクリックいただきますと、下部にキャンセルポリシーがございます。キャンセルポリシーにてご確認ください。

Q.個人契約の場合に必要なものは?
ご本人様確認書類として、身分証明書(両面)の提示が必要です。また、緊急連絡先としてご親族様・ご友人などの個人情報(携帯電話番号含む)もお伺いいたします。

契約書はどのように送られてきますか?
契約書類は電子契約となります。メールにてご案内いたしますので、サイト上よりご署名ください。なお、書面での契約書類をご希望の場合は、別途事務手数料として、5,500円(税込)を頂戴いたします。

Q.契約は自動更新ですか?
自動更新ではございません。申込状況に応じて再契約(延長)を承ります。次のお申し込みが入っている場合はご延長いただけませんので、再契約(延長)をご希望の際はお早めにご連絡お願いいたします。

Q.契約期間を延長することはできますか?
ご延長は、次の入居者申込みがない場合に限り、再契約での延長が可能です。 次の入居者が決まっている場合は、延長はできませんのでご了承ください。 ご延長が決まり次第、できるだけお早めにお申し出ください。

Q.法人契約の場合、契約書の署名は誰の名義で書けばいいですか?
契約書類は電子契約となります。メールにてご案内いたしますので、サイト上よりご署名ください。法人の場合は、法人住所、法人名にてご署名(およびご捺印)いただきます。ご対応いただける方のメールアドレスをご教示ください(複数メールアドレスへの送信はできません)。

お支払い、ご請求について

Q.支払い方法を知りたい。
銀行振込またはクレジットカード決済がご利用いただけます。クレジットカード決済の場合は、ご請求金額合計の4%の事務手数料を別途頂戴いたします。

Q.分割払いはできますか?
2ヶ月以上の期間のご利用で、連帯保証人様(原則、有職者に限ります)がいらっしゃる場合に限り、分割でお支払いが可能です。連帯保証人様には電子契約でご署名いただきますので、メールアドレスも必ずご教示ください。

Q.料金の後払いはできますか?
ご入居前に前払いでご入金をいただいております。ご入金後の鍵渡し(または解錠番号ご案内)になります。

Q.賃料などは現金で支払えますか?
現金のお支払いはできません。賃料などは指定の銀行口座にお振込いただくことになります。

Q.30日以上の料金で契約をしていたが、途中解約により契約期間が30日未満となった場合、30日以上の料金と未満の料金の差額を支払う必要はありますか?
差額をお支払いいただくことになります。

鍵のお渡しについて

Q.鍵の受取りはどのような方法がありますか?
鍵は宅急便での送付、またはご来社でのお渡しとなります。なお、テンキーでの解錠のお部屋は、メールで解錠番号をご案内いたしますので鍵の受け渡しはございません。

Q.鍵はどのように返せばいいですか?
鍵はレターパックで郵送でご返却ください。レターパックも弊社でご用意いたします。退去日当日、東京都区内での投函をお願いいたします。

入居中のお客様

Q.家具家電などの設備が壊れてしまった。
修理・交換の対応をさせていただきますので、弊社までメールにてご連絡ください。なお、修理・交換等にはお日にちがかかりますので、あらかじめご了承ください。(お客様の故意や過失による破損の場合は別途費用を請求させていただくことがございます)

Q.TVに「B-CASカードを正しく挿入して下さい」と出た。
TVの側面にB-CASカードがささっています。B-CASカードの抜き差しをお願いします。フタでふさがっている場合はドライバーでネジを開けていただき、B-CASカードを取り出してください。

Q.鍵をもう一つもらうことはできますか?
2名様入居の場合は、2本をお渡しいたします。1名様入居で紛失した場合は、有料にてお渡しが可能です。

Q.契約期間の延長はできますか?
現在のご契約いただいている期間の後に、他のお客様のご契約が無ければご延長(再契約)いただけます。ご延長分の請求書発行、電子契約が必要となりますので、ご希望の場合はお早めにご連絡ください。

Q.宅配ボックスを使用したい。
宅配ボックスの解錠番号は、鍵貸出票に記載しておりますのでご確認ください。

Q.インターネット設備のある部屋と聞いているが接続方法が分からない。
お部屋に設置のルーター裏面やポケットWi-Fiの画面、もしくは室内壁などに、SSIDとパスワードが記載されています。詳しくは、入居案内をご確認ください。LANケーブルはご自身でご用意ください(ポケットWi-Fiのお部屋は有線でのご利用はできません)。

Q.インターネットが接続できない。
室内設置のルーター(機器)の電源を抜き差ししてください。ポケットWi-Fiの場合は電源のオンオフをお願いいたします。改善されない場合は、入居案内に記載のインターネットの問い合わせ先までご連絡ください。

Q.お部屋の消耗品がなくなった場合、どうしたらいいですか?
トイレットペーパー、ティッシュペーパー等の消耗品については、各入居者様で補充をお願いいたします。

Q.駐輪場があるが、勝手に自転車を置いてしまってもいいですか?
駐輪場をご利用の場合は、弊社宛にメールでご連絡ください。許可なく駐輪場をご利用されますと自転車が撤去される場合がございますので、ご注意ください。

Q.電球や蛍光灯など消耗品の交換はしてもらえますか?
原則、ご利用者様ご自身で交換をお願いしておりますが、入居日当日の場合のみ、電球等をお送りしますので、切れている電球の写真(型番がわかるよう)をお送りください

Q.ゴミの捨て方はどうすればいいですか?
地域や建物によって異なりますので、詳しくは建物内もしくは室内の掲示、入居案内などの書類をご確認ください。分別していただき、収集日の朝に回収場所へお出しください。

Q.洗濯機や掃除機の利用時間は決まっていますか?
夜間や早朝のご利用は近隣へ音が響きます。原則、22時~翌朝8時までの利用は禁止となります。集合住宅ですので、夜間や早朝のご利用はお控えください。

Q.鍵を室内に置いたまま、オートロックの外に出てしまった。
他の方が来るまでお待ちいただくか、インターフォンにて他の住人を呼び出していただき解錠してください。

Q.鍵を紛失してしまった。
鍵を紛失された場合、弊社の来社受付時間内(平日10時~17時)であれば鍵をお渡しいたします。なお、鍵を紛失された場合は、シリンダー交換費用をご請求させていただきますのであらかじめご了承ください。

Q.入居後の中途解約はできますか?
中途解約も可能です。ただし、お申し出から14日間分の料金は発生いたします。退去希望日の14日前までにお申し出いただければ、退去日以降の料金は返金が可能ですので、お早めにご連絡ください。

Q.入居者の変更はできますか?
法人契約等で入居者が入れ替わる際は、弊社までご連絡ください。

Q.リネン類を交換して欲しい
リネン類の交換、回収はおこなっておりません。

Q.寒いので布団をもう1枚ほしい
布団を送付いたします。使用料・手配料として、7,000円(税別)/回かかります。

Q.ベットマットが薄いので、もう1枚ベットマットがほしい
ベットマットを送付いたします。使用料・手配料として、9,000円(税別)/回かかります。

Q.湿気がひどいのでどうにかしてほしい
除湿機を送付いたします。使用料・手配料として、30,000円(税別)/回かかります。

Q.電球が切れている
原則、ご利用者様ご自身で交換をお願いしておりますが、入居日当日の場合は、電球をお送りしますので、切れている電球の写真(型番がわかるよう)をお送りください

退去をされるお客様

Q.室内に忘れ物をしてしまった。
退去日当日の15時まででしたらお部屋にお戻りいただけます。15時以降は清掃が開始されている場合もございますので、弊社宛にご連絡ください。
退去日翌日以降、または、鍵を返却済の場合は、弊社スタッフが清掃時に回収いたします。回収まで1週間ほどかかる場合もございます。お渡しは、弊社事務所にご来社いただくか、着払いでのお届けとなります。

Q.数日早く部屋を出る、その分の返金はされますか?
退去のお申し出から14日間分のご返金はございません。

Q.何時までに退去する必要がありますか?
退去日当日15時までにご退出ください。

Q.鍵はいつまでに返却すればいいですか?
レターパックは、退去日当日、東京都区内での投函にご協力ください。追跡番号の確認ができない場合は、シリンダー交換費用をご請求させていただきます。

Q.退去後にかかる費用はありますか?
残置物や大量のゴミが残されていた場合は、撤去費用をご請求いたします。また、家具・家電類の破損につきましてもご請求させていただく場合がございます。

Q.何日間から利用できますか?
7日(1週間)以上からご利用いただけます。

Q.2名で入居することはできますか?
入居人員が1名の部屋に2名入居することはできません。